2012年07月24日
流木。
先日、海から帰ってきた旦那が、こんな物を拾ってきました。
これをランタンスタンドにしたいらしい。
炭にならなきゃいいけど・・・。
白くまくん試し張りの日に、
ランタンスタンドになれるか否かのテストをしたいと思います。
我が家のランタンは、実家の倉庫に眠っていたコールマン♪
手前が我が家ので、奥がjaycoん家の。
もう少し、大きなランタンの購入を検討中。
できれば、灯油を燃料にした物がいいかなと思ってますが、
何方か、これいいよ~♪のランタンがあれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
今日の白くまくん。
我が家の白くまも宜しくです!!
Posted by 8823mm at 21:33│Comments(13)
│道具。
この記事へのコメント
こんばんはっ☆
寝ながら携帯ですんませんwww
いい流木っすね☆
グリなら、バラムンディとか熱帯魚の水槽へ・・・入んないな(^_^;)
灯油ランタン逝くんすか!!
すんません、頭には思い浮かぶけど名前がさっぱり知りませんwww
あい!桃行く日あったら教えてくらはい(*^□^*)
寝ながら携帯ですんませんwww
いい流木っすね☆
グリなら、バラムンディとか熱帯魚の水槽へ・・・入んないな(^_^;)
灯油ランタン逝くんすか!!
すんません、頭には思い浮かぶけど名前がさっぱり知りませんwww
あい!桃行く日あったら教えてくらはい(*^□^*)
Posted by グリッチ at 2012年07月25日 00:28
流木いいやん、オシャレ♡
でも荷物かさばるにーw
灯油ランタンだとやっぱり、ペトロ?
でも、そんなに明るくなくても、
コールマンランタンとキャンドルのあったかい光が好きかも♪
でも荷物かさばるにーw
灯油ランタンだとやっぱり、ペトロ?
でも、そんなに明るくなくても、
コールマンランタンとキャンドルのあったかい光が好きかも♪
Posted by Jayco* at 2012年07月25日 10:55
グリッチさんへ。
水槽に入りそうな流木、探しておきまーす( ´ ▽ ` )ノ
灯油ランタン、検討中です。
可愛いのがあったら、逝ってしまうかもw
桃太郎、この季節はブヒには厳しいんですよ。
涼しくなったら出没予定です。
その時はよろしくお願いします♪( ´θ`)ノ
水槽に入りそうな流木、探しておきまーす( ´ ▽ ` )ノ
灯油ランタン、検討中です。
可愛いのがあったら、逝ってしまうかもw
桃太郎、この季節はブヒには厳しいんですよ。
涼しくなったら出没予定です。
その時はよろしくお願いします♪( ´θ`)ノ
Posted by 8823mm
at 2012年07月25日 12:51

jaycoへ。
そうやろそうやろ。
何よりもかさばりそうだわ。
今度、ランタンスタンドとして成立するかテストしてみるわ。
その後、炭になる可能性あるよ(笑)
ランタン集めたい病になりつつある♪( ´θ`)ノ
そうやろそうやろ。
何よりもかさばりそうだわ。
今度、ランタンスタンドとして成立するかテストしてみるわ。
その後、炭になる可能性あるよ(笑)
ランタン集めたい病になりつつある♪( ´θ`)ノ
Posted by 8823mm
at 2012年07月25日 12:57

こんにちは
足跡からやってまいりました。
流木のランタンスタンドって雰囲気いいですね~
我が家だと多分現地で焚き火の材料に・・・
ケロシンランタン経済的でとってもお勧めです♪
今使ってるのはColeman 639C700
見た目や大きさは8823mmさんの使ってるランタンと変わりないですが
明るくて扱い易いです
可愛さなら ヴェイパラックスランタン M1B ポリッシュドブラス
ガッチリ系なら ペトロマックス・ラピッドランタン
自分も欲しいんですがどちらもお高いので手が出ません(^^;)
足跡からやってまいりました。
流木のランタンスタンドって雰囲気いいですね~
我が家だと多分現地で焚き火の材料に・・・
ケロシンランタン経済的でとってもお勧めです♪
今使ってるのはColeman 639C700
見た目や大きさは8823mmさんの使ってるランタンと変わりないですが
明るくて扱い易いです
可愛さなら ヴェイパラックスランタン M1B ポリッシュドブラス
ガッチリ系なら ペトロマックス・ラピッドランタン
自分も欲しいんですがどちらもお高いので手が出ません(^^;)
Posted by 383
at 2012年07月25日 14:08

ステキなランタンスタンドができるといいね~(o^-^o)
やっぱ、ケロシンは明るさからいくとぺトロ、やわらかな灯りがよければ、tilley,バイアラジン、ヴェイパラックスですね~♪
自分も冬に向けてケロシンランタンが欲しいです(^.^)
こっちもリンク貼らさせてもらいますね~♪
やっぱ、ケロシンは明るさからいくとぺトロ、やわらかな灯りがよければ、tilley,バイアラジン、ヴェイパラックスですね~♪
自分も冬に向けてケロシンランタンが欲しいです(^.^)
こっちもリンク貼らさせてもらいますね~♪
Posted by TE2 at 2012年07月25日 14:52
コメントありがとうございました!!
お邪魔しに来ました^^
Nordiskのテントいいですね!!我が家もタープはNordisk愛用しています。
ちょっと、雨には弱いですけど、実は気に入っていたりします(笑)
ピクニックバスケット、流木、ランタンとオシャレさんな雰囲気がします^^
フェス未経験なので、どんなのかも想像つきません。
是非レポUPしてください。
楽しみにしています。
お気に入り登録させてください。
お邪魔しに来ました^^
Nordiskのテントいいですね!!我が家もタープはNordisk愛用しています。
ちょっと、雨には弱いですけど、実は気に入っていたりします(笑)
ピクニックバスケット、流木、ランタンとオシャレさんな雰囲気がします^^
フェス未経験なので、どんなのかも想像つきません。
是非レポUPしてください。
楽しみにしています。
お気に入り登録させてください。
Posted by はるパパ
at 2012年07月26日 22:07

383さんへ。
明日の白くまデビューの時に、流木もデビューさせてみます。
そのまま炭になる可能性大ですがw
ランタン、何だか集めたくなっちゃいますよね。
経済的だと、なおさら欲しいです( ´ ▽ ` )ノ
参考にさせてもらいまーす
明日の白くまデビューの時に、流木もデビューさせてみます。
そのまま炭になる可能性大ですがw
ランタン、何だか集めたくなっちゃいますよね。
経済的だと、なおさら欲しいです( ´ ▽ ` )ノ
参考にさせてもらいまーす
Posted by 8823mm at 2012年07月27日 22:17
TE2さんへ。
柔らかな灯りがいいで~す( ´ ▽ ` )ノ
いつもナイスな情報ありがとうございます。
さっそく検索してみますね。
こちらこそ、こちらにもリンクさせて下さいね
柔らかな灯りがいいで~す( ´ ▽ ` )ノ
いつもナイスな情報ありがとうございます。
さっそく検索してみますね。
こちらこそ、こちらにもリンクさせて下さいね
Posted by 8823mm at 2012年07月27日 22:22
はるパパさんへ。
我が家のタープ候補生は、ノルディスクかヨーレイカです( ´ ▽ ` )ノ
雨に弱いとは、雨漏りしたりするんですか??
また情報教えて下さいね。
私もフェスは未経験だから、どんなもんだか今から楽しみです
こちらこそ、登録させてくださいね♪( ´θ`)ノ
我が家のタープ候補生は、ノルディスクかヨーレイカです( ´ ▽ ` )ノ
雨に弱いとは、雨漏りしたりするんですか??
また情報教えて下さいね。
私もフェスは未経験だから、どんなもんだか今から楽しみです
こちらこそ、登録させてくださいね♪( ´θ`)ノ
Posted by 8823mm at 2012年07月27日 22:26
8823mm
タープは素材がコットンだけど、雨漏りする事や
裏が濡れる事もないですが、すごく水を含んで重くなります!
最初はどうかと思ったけど、今では雨でも気にせず使ってます。
雨撤収は考えたくないです(^o^)
タープは素材がコットンだけど、雨漏りする事や
裏が濡れる事もないですが、すごく水を含んで重くなります!
最初はどうかと思ったけど、今では雨でも気にせず使ってます。
雨撤収は考えたくないです(^o^)
Posted by はるパパ at 2012年07月30日 14:48
はるパパさんへ。
白くまくんタープの情報ありがとうございます。
そんな所にコットンの欠点が・・・。
でも、焚火がやれたり、日陰が濃かったりするのはいいですよね♪
白くまくんタープの情報ありがとうございます。
そんな所にコットンの欠点が・・・。
でも、焚火がやれたり、日陰が濃かったりするのはいいですよね♪
Posted by 8823mm
at 2012年07月30日 19:29

初めまして。
ペトロマックスの名前が挙がっていますがペトロ系はメンテが面倒ですよ。
うちではペトロ系しか使っていませんけど。
コールマンならばかなりメンテナンスフリーに近いみたいですので楽ではないでしょうか。
ペトロマックスの名前が挙がっていますがペトロ系はメンテが面倒ですよ。
うちではペトロ系しか使っていませんけど。
コールマンならばかなりメンテナンスフリーに近いみたいですので楽ではないでしょうか。
Posted by きたきつね
at 2012年08月25日 11:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。