ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
The history of a camp with Hayabusa.

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年11月28日

続・CAMP難民。

少し前、髪を完全なショートにしました。
自分ではカッコイイじゃん!!って、
まぁまぁお気に入りだったのですが・・・。
旦那が私に、一言。
「お前、10歳老けて見えるな。」

えっっ???
10歳って???
私何歳だ!!

挙句の果てには、
「帽子買ったろか。」
そんなに変なのか???

髪よ、急いで伸びておくれ。

前置きはおしまい。
続・難民CAMPへ。

3日目の朝は、寒くて目が覚めました。
それもそのはず、霜が!!

どうやら、今年1番の寒さだったみたい。

寒いから朝ご飯は、スーさんの中で。

グラタン&トースト。

この日も散歩したり・・・。

旧車の集まりがあったみたい。

ソロキャンプを妄想したり・・・。


高い所から写真撮ったり・・・。


朝は寒かったけど、いいお天気だった3日目。
お外で、まったり。

お昼ご飯もしっかり食べて、ゆっくり撤収。
最初はどうなることやらと思ったけど、
のんびりまったりできた難民CAMPでした。

撤収の時の、はやぶさ。

自ら収納バッグの中へ。

帰りは香嵐渓に寄り道。
初めての香嵐渓。
とっても綺麗だった~!!

いい思い出になったね。


  


Posted by 8823mm at 20:16Comments(22)CAMP.

2012年11月26日

CAMP難民。

今日も合わせて4連休の我が家。
先週はセカイモンとCAMP場探しで寝不足。
にも関わらず、優柔不断の夫婦。
金曜日の朝になっても行先決まらず・・・(焦)

10時ごろ、ようやく行先決めて高速へ。
目的地は新潟県!!
SPキャンプ場目指して、いざ出発。
が・・・。
所要時間、約7時間。
到着時間、17時ごろ。
移動距離、約500㎞。
こんなに遠いの???
ってことで第2目的地へ。

第2目的地は長野県飯田市の無料キャンプ場♪

野底山森林公園キャンプ場。
熊出没注意の看板に怯えつつも、予約完了。
「熊出るんですか??」
「近くで目撃されているから、気を付けて下さい。」
「行ってきます。」
「気を付けて下さいね。」
管理人さん、そこは「いってらっしゃい^^」でしょ!!
今日は1組だけだとか・・・。
本当に出たらどうしよ・・・。
恐い・・・。
ってことで、第3目的地へw

第3目的地は、ささゆりの湯。
先週お世話になって、お気に入りに。
ささゆりに着いたのは夕方5時頃。
これなら新潟着いてたなw

スーさんを設営し。

1日目は、スーさんの中で。

1日目は8時過ぎに就寝。

2日目のささゆりは快晴晴れ
朝ご飯食べて、ごろごろしてると嬉しいお客さんが!!
前回ワイノフでお世話になったフォレパさん家族。
こういう出会いもCAMPの楽しみですよね。
フォレパさん、ありがとうございました♪

天気が良かったからお散歩へ。

紅葉も綺麗。本当にいい所だな♪

はやぶさも、のんびりお散歩。

天気が良かったので、お昼からBBQ。

そして旦那は、自分の幕を設営!!

こんな感じ・・・。
形は、なかなか???
でも、足を中に入れると・・・。

速攻、塗れるらしい。
恐ろしい・・。
来月のソロキャン大丈夫か!!

こんな幕だけど、夜だと可愛くなるんだな。

星も綺麗だし。

星を見ながらの焚火。
贅沢だな。

2日目は9時就寝。
おやすみなさい。

続きは次回へ♪

  


Posted by 8823mm at 16:15Comments(29)CAMP.

2012年11月21日

到着。

今日、家に帰るとこんな箱が・・・。

待ちに待ったブツが海を渡って、やっと到着。
が・・・。
箱小さ過ぎない??

ってことで、計測。

40cm!!
幅40cm×高さ40cm×奥行7cm
こんな小さな箱に入っているのか!!
まさか、ポールが無いのか!!

開けてみると。

ポールもペグもガイラインも入ってました。

仕事から帰ってきたマッチョ(旦那)が、
現在いじり中。
早速、破れ1か所発見w
作りは猛烈に安っぽい。
雨がしのげるとは思えない・・・。

マッチョのソロ幕、失敗に終わるのか。
失敗したら、お金返せよ。
試し張りに期待しよう♪

今日のはやぶさ。

「また買ったでごじゃるね・・・。」

  


Posted by 8823mm at 23:53Comments(20)道具。

2012年11月19日

ささゆりワイオフ♪

11月16日~11月18日
CLUB75Project、ささゆりワインオフに参加させてもらいました♪
大分前から楽しみにしていたCAMP。
金曜日、仕事を定時に終わらせ、いざ出発車

土曜日、1日中雨だったけど、
朝から飲んだり食べたりお喋りしたり・・・。
夜には雨もあがって、焚火大会!!

日曜日は快晴晴れ
ここで、ついに写真撮影。

あんな幕や、こんな幕。
紅葉みたいに鮮やかもみじ01


ここで、可愛い雑貨をご紹介♪








みなさんの可愛い雑貨etcを見て物欲倍増。
今日からまた、セカイモンと格闘です。

写真は、ここまで・・・。
楽しすぎて、写真撮るのが正直面倒でしたw
それぐらい、楽しかった!!

マッチョは私以上に楽しんでいたみたい。
次のCAMPには、置いていかれるような予感さえしますw
置いていかれないように気をつけなきゃ。

CLUB75代表(仮)グリッチさん、ギネス太郎さん、nikohanaさん、
ハコケンさん、ミックン。
何から何までありがとうございました。

みーパパさん、okayanさん、フォレストパワーズさん
ロカさん、yoppeakさん、マサキングさん
tomoさん、じじ1202さん、ノリキャンパーさん
山Pさん、セレブさん。
そして、ミィくん&Angie。

ご一緒させて頂いた皆さん、ありがとうございました♪
今後もよろしくお願いします。

HAYABUSA&ANGIE

「拙者、ボケボケでごじゃる。」

「プンプンでごじゃる。」

  


Posted by 8823mm at 22:13Comments(30)CAMP.

2012年11月08日

初セカイモン

GOCで満たされたはずの物欲。
でもやっぱり、欲しい物はまだまだいっぱいある。
今一番欲しい物と言えば・・・。

Cooler Box

こちらのお洒落なクーラーボックスはギネス太郎さんの物。
前からクーラーボックスが欲しくて、欲しくて・・・。
でも、お財布事情から後回しになってました。
そんな中、先日の桃太郎CAMPで出会った、こちら。
その可愛さに心奪われました。
ギネス太郎さんから、海外オークション簡単よ!!
と、教えて頂き、いざチャレンジ。

すご~い!!種類が豊富すぎる!!
しかも送料を見積もっても、日本より安い。
と言うことで、最近はセカイモンを毎日チェック。

お目当てな物には、まだ出会えていませんが、
思わぬ物をポチッっと。
意外にも入札できてしまった。

どんな物が届くか、楽しみです。
果たして、無事届くのでしょうか・・・。

今日のはやぶさ

「隣の子、誰でごじゃるか??」

  


Posted by 8823mm at 20:34Comments(18)道具。

2012年11月06日

週末CAMPⅡ♪

週末CAMP2日目

眩しいほどのお天気に恵まれました♪

珍しく旦那に朝のコーヒーを淹れてあげました!!

GOCで買ったCupお気に入りです。

この後、朝ご飯を食べて・・・。

『今日どうする??』
『ゆっくりするんじゃないの。』
『もうそろそろ限界じゃない??』
『そうだね。』
『帰る??』
『帰ろう。』

こんな会話で2人の意思を確認。
1日目は何とか大丈夫なことが分かりました。
が・・・。
2日目は辛い。
スマホの充電もなくなってきたし・・・。
もって、2日目のお昼だなw
この日は10時頃には撤収。

次は2日目のお昼までが目標ですw

帰り道、リサイクルショップに寄ってみました。

お宝が出そうな雰囲気プンプン感じましたが、
お宝出ず・・・・。
これに懲りず、リサイクルショップ巡り頑張りたいです。

この日の、はやぶさ。

『寒くて、なかなか眠れなかったでごじゃるよ。』

そうなんです。
ストーブを点けて寝たけど、少し寒かった。
背が高いスーさん、暖かい空気が上に逃げちゃうのか。
フットプリントがないスーさん、下からの空気が冷たいのか。
何だろう・・・。



  


Posted by 8823mm at 21:10Comments(0)CAMP.

2012年11月05日

週末CAMP♪


普段は意見が食い違う2人だけど、
珍しく意見が一致w
ってことで、家族CAMPしてきました!!

目指すは大津谷公園キャンプ場。
会話するネタがあったので、
珍しく車中の沈黙もありませんでしたw

今回はスーさん。

風が強かったからタープなしで、喧嘩なし!!

タープと喧嘩がないのも、いいものです。

スーさんの中、ランタンが吊るせるようにしてみました!!

夜になると、このランタンがいい感じに。
せーのドン!!

シャンデリアみたいに見えるのは私だけ??

設営後、夜に備えて薪拾いへ。

薪も拾える大津谷、やっぱりいいCAMP場です。

やることないから4時半頃から宴開始。


北海道土産の練り物とホッケを焼いて・・・。
お酒を飲む。
夫婦の会話もないけど、楽しい時間です。

旦那は焚火をし、私はスーさんの撮影会。


焚火をしても寒かった土曜日。
急いで薪を燃やしてもらい、8時過ぎには寝床へ。

スーさんの中は、こんな感じ!!
やることも会話もないから、9時には就寝w
おやすみなさい。
2日目に続く^^

土曜日のはやぶさ。

恐くて渡れなかった吊り橋。
この日初めて渡ることができました!!
おめでと~♪

  


Posted by 8823mm at 21:26Comments(32)CAMP.